体験! 発見! 松島湾

松島湾エリアを知る

社会・総合

松島まち歩きで『双方向の交流』を

見事に咲き誇る瑞巌寺(ずいがんじ)の臥龍梅(がりゅうばい)。3月下旬ごろから開花します 画像提供:一般社団法人 松島観光協会

まち歩きで松島の魅力を発見し、
PRで自分の町の魅力を再発見する学習旅行。

「松島のおすすめを知りたい方は、観光協会になんでもお聞きください」

そう話すのは、松島観光協会の志賀会長。松島観光協会は、国内外から松島を訪れる観光客のみなさんへの観光案内の他、松島町で行われるかき祭りなどの各種イベントや、かき小屋の運営をしています。志賀会長は、観光協会で働く前は消防の仕事をされており、震災後は松島の復旧・復興に携わってきた方。次から次へと、松島の魅力的な場所を教えてくれます。

「松島は歴史の宝庫。ちょっとしたまち歩きでも、様々なお寺や建物を見ることができます。でも松島には、まだまだみなさんが知らない貴重な場所がたくさんあります。観光協会の役割は、そうした隠れたスポットもみなさんにお伝えすることだと思っています」

一度歩いた道でも、ちょっと目線を変えれば、新しい発見があるかもしれません。

「松島は、修学旅行で来た生徒さんたちが、自分の町をPRできるんです」と、ちょっと驚きのお話をしてくださったのは勝股事務局長。

「松島町では、修学旅行で来てくださった学校との双方向の交流を大事にしています。自分の地域のお花を持ってきて観光客のみなさんに配ったり、歌を歌ってくださった学校もあります」中には、松島でのPRのため、生徒さんたち自ら考え、町のパンフレットを手作りして持ってきてくれた学校もあるそうです。

「ぜひ松島にきていただいて、松島の魅力とともに、みなさんの町の魅力を再発見する、そんな学習旅行を楽しんでいただきたいです」

体験のねらい
松島は、徒歩圏内に多くの名所旧跡が点在しています。目的地までのルートの途中にも、たくさんのお堂や祠(ほこら)があるので、じっくりと、「発見するまち歩き」を楽しんでください。

松島の歴史を感じるまち歩きご紹介するスポットは、全て徒歩で巡ることのできる場所です。

松島は伊達家の存在を抜きにしては語れません。現在私たちが目にする歴史的建造物の多くが伊達家の庇護(ひご)の下建立(こんりゅう)されたものです。政宗後の歴代藩主もまた松島を愛してきました。『伊達の息吹を感じる旅』に出かけてみましょう。

みちのく伊達政宗(だて・まさむね)歴史館
伊達家の歴史を学ぶ
五大堂
政宗公が再建したお堂
瑞巌寺
政宗公の菩提寺(ぼだいじ)で、松島の象徴とも言うべきお寺
円通院
美しい庭園を持つ、政宗公の孫・光宗の菩提寺
観瀾亭(かんらんてい)
伊達家がお月見をした建物

一般社団法人 松島観光協会

■住所
宮城郡松島町松島字町内98-1
■営業時間
8:30~17:00(4月~11月)
8:30~16:30(12月~3月)
■定休日
なし(年中無休)
※ロッカーに入らない手荷物は当協会で有料でお預りします。
(営業時間内のみ)
※車椅子の無料貸出しサービスもあります。(予約不可)
一般社団法人 松島観光協会会長/志賀 寧 (しが・やすし)さん(右)
事務局長/勝股 かおり(かつまた・かおり)さん(左)
●メッセージ
松島に修学旅行で来たら、ぜひ、みなさんの町のPRもしてくださいね!お待ちしております!
ページTOPへ
戻る